iptablesでNAT

/etc/sysconfig/iptables
*filter
...中略...
-A FORWARD -d 192.168.0.5 -i eth0 -o eth1 -p tcp -m tcp --dport 3389 -j ACCEPT

*nat
...中略...
-A PREROUTING -d $GLOBAL_IP -i eth0 -p tcp -m tcp --dport 3389 -j DNAT --to-destination 192.168.0.5:3389

のような感じでやると外からのポート3389でのアクセスを192.168.0.5:3389に流せる。
$GLOBAL_IPは自分の環境に書き換えてね。

CUDA4.1

NVIDIA Opens Up CUDA Platform by Releasing Compiler Source Code

ということで今日から始まった北京のGTC Asiaですが早速でかい発表が・・・
LLVMベースのコンパイラというのは4.1 Release Candidateの時点で発表されてたけど
これがオープンソースで公開されるということらしい。

というわけでCUDA向けに書いたコードがRADEONとかx86 CPUなどのプロセッサで動作する可能性が出てきたっぽいです。
CUDAのほうがプログラミング楽だしOpenCLのオワコン感加速しそう。

Skyrim 買いました

skyrim

皆さんご存知のThe Elder Scrolls IV : Oblivionの続編の
The Elder Scrolls V : Skyrim買いました。

ニコ動でプレイ動画見てたらやりたくなってやりたくなって
寝て起きて気付いたら買ってました。

今回は公式日本語版(日本語字幕・日本語音声)なので期待してます。
糞字幕という噂ありますが期待してます。してます。


gitとWebインターフェース

研究のコードはgithubとかにあげちゃうのもどうかなと思ったんで
Bitbucketのプライベートリポジトリを用いて管理していたんだけど共有が面倒。

ということで研究室内でgitとWebインターフェース立てましょうという話をしたのだが
gitのWebインターフェースについて軽く調べた。

結論から言うとGitLabというのが見た目も綺麗でUbuntuだとちょろっとやれば
インストールできそうなのでとりあえずこれを導入しようかなと。

GitLab
http://gitlabhq.com/

Gitoriousというのもあるんだけど2ヶ所ほどでインストールめんどくせえ
みたいなのを見たせいでちょっと躊躇ってる感はある。
インストレーション軽く流し見したけどPassengerとかRuby Enterpriseとか見えて
確かにめんどくさそうな感じはしてる。